トップ
特徴
価格
よくある質問
ログイン
お知らせ
トップ
お知らせ一覧
和歌山県北部M4.1(最大震度3)の発生と印南、他の減衰について
2025年11月05日 09:17
和歌山県北部M4.1(最大震度3)の発生と印南、他の減衰について
<251102和歌山県北部M4.1(最大震度3)の発生と印南、他の減衰について>
11/2の、和歌山県北部M4.1(最大震度3)の地震は
【印南】の9/22頃からの山のデータがきれいに減衰してきて発生したもので、
データと発生地震の関連がとても分かりやすいものでした。
以下に予想の経過と関連データを載せます。
1,<近畿地方に中規模地震の可能性 10/29(水)の予想>
【印南】は9/25頃から緑のデータが上昇して10/5のMax約3100をピークにした、
きれいな山が 減衰して、10/26にはリバウンドの小さい山が出ています。
これらのデータがさらに収束すると、近畿地方に中規模の地震の可能性があり、
注意が必要です。
2,<10/31の段階での予想>
【印南】はリバウンドの山もほぼ収束していて、【伊勢D484】も収束が近い状態です。
データから見て、被害が出る規模では無いと思われますが
M5クラスの地震が近畿地区にある可能性が高い、とした所、
11/2和歌山県北部M4.1が発生しました。
予想と実際の地震は次の通りです。
<予想> <実際の地震>
・ 震源:紀伊半島周辺 → 震源:和歌山県北部
・ 地震の規模:M5前後 → 地震の規模:M4.1
・ 発震予想日:10/31から5日間程度 → 発震日:11/2
詳細はPDFを参照ください。
[PDF]