トップ
特徴
価格
よくある質問
ログイン
お知らせ
トップ
お知らせ一覧
関東各地のデータの収束と発生した地震について
2025年10月28日 16:40
関東各地のデータの収束と発生した地震について
<251027関東各地のデータの収束と発生した地震について>
10/22に配信した逆ラジオ通信No.87 W-251022には
<トピックス>にも<関東の地震の可能性を継続>として
東京直下型等、関東の大きめな地震について
震源:関東地方、東京直下型の可能性
地震の規模:M5~M6
発震予想:10/22から1週間程度
という予想を載せていて、
「10/23の朝の段階で【世田谷】【新橋】【橋本】【つくば】が収束してきており、
【狭山】も減衰しています。ただ【稲敷】ははっきりしていませんが
これだけのデータが収束すると、いつ発震してもおかしくない状況です。
しかも本日(10/23)は月齢1の新月で大地震が発生し易いトリガーにもかかり、
また過去の経験から 低気圧下では発震が遅れる傾向がありますが
今日は 長く続いた低気圧が一旦去り、
高気圧に覆われるとの事で、条件が揃っています。
10/23から2~3日、関東地方、東京直下の地震にご注意ください、
という予想を配信し
10/23のお知らせにもアップしていましたが
次のような地震が3つ発生しました。
10/24(金) 15時47分千葉県北西部M4.0
10/26(日) 12時04分栃木県北部M4.7
10/26(日) 22時35分千葉県北西部M4.3
いずれも関東が広く揺れ、東京も少し揺れたので
お気付きの方も多かったかと思います。
以下に、地震発生までの関連データを載せます。
詳細は PDFを参照ください。
[PDF]