トップ
特徴
価格
よくある質問
ログイン
お知らせ
トップ
お知らせ一覧
【世田谷】のデータと首都圏直下型地震の可能性について その4
2025年10月17日 09:08
【世田谷】のデータと首都圏直下型地震の可能性について その4
<251017【世田谷】のデータと首都圏直下型地震の可能性について その4>
10/15配信の、逆ラジオ通信 No.86 W-251015には
<関東の地震の可能性 つづき>として、
【世田谷】の9/30の約12000の一本立ちが減衰し、
10/3千葉県南東沖M4.3、10/3東京湾 M4.1 が発生し、
その後10/7に約20万弱の幅のある大き目な一本立ちが出て減衰してきて
発震が近いと考えましたが、10/17現在まだ発震がありません。
10/7の約20万弱の大きめな一本立ちの後は、
10/13に約6000の1本立ちが出て
10/15~16にかけてMax約7万をピークにした山が出ています。
しかし10/17のデータでは【つくば】【狭山】【稲敷】が減衰しており、
【新橋】や【橋本】には はっきりした減衰がみられませんが、
やはり東京直下型等、関東直下の大きめな地震の可能性があり
次の予測を継続していきます。
震源:関東地方、東京直下型の可能性
地震の規模:M5~M6
発震予想:本日10/17から4日間程度
以下に関連のデータを載せますので参考にしてください。
詳細はPDFを参照ください。
[PDF]