トップ
特徴
価格
よくある質問
ログイン
お知らせ
トップ
お知らせ一覧
新橋のデータの減衰と関東直下地震の可能性
2025年09月18日 15:16
新橋のデータの減衰と関東直下地震の可能性
<新橋のデータの減衰と関東直下地震の可能性>
昨日(9/17)に配信した、逆ラジオ通信 No.82 W-250917には
<関東地方に大型の地震の可能性はいったん取り下げ>として
次のような理由を載せています。
>・・・【稲敷】のデータはその後、9/11頃から再度、3~4日間の塊状データになって
>9/15にまた減衰していて、このような3~4日間の塊状データを繰り返しています。
>これは いわゆる発震前の減衰でなく、散発的な連続したデータの可能性があり、
>関東のM6クラスの地震の予想はいったん取り下げ、この先の推移を注意、
と、しています。
しかしこの時には壁状データが続いていると思われた【新橋】が
9/17の夜に減衰してきた事から再度 関東地方に大型の地震の可能性が出てきました。
【新橋】のデータでは昨年8/7頃急に減衰して、
2024年8/14に茨城県沖M5.1が発生しました。
今回も同様にM5クラスの地震が発生する確率が高いと思われます。
しかし【稲敷】や【橋本】、【狭山】等のデータが関連する場合、
規模が大きくなる事も考えられ、念のため、
M5~M6クラス程度までの比較的大きな地震の可能性に注意したいと思います。
以下に関連のデータを載せます。
詳細はPDFを参照ください。
[PDF]