トップ
特徴
価格
よくある質問
ログイン
お知らせ
トップ
お知らせ一覧
大分別府と周辺データの収束について その5
2025年02月28日 13:30
大分別府と周辺データの収束について その5
<250228 大分別府と周辺データの収束について その5>
ここ数日来、大分別府の大データの減衰と周辺のデータの減衰傾向から、
九州西部の豊後水道か日向灘でのM7.5前後クラスと思われる
大地震についての警戒を載せています。
本日2月28日現在のデータは以下の通りで、
メインの大分別府と佐賀のデータはすでにほぼ収束状態
熊本宇城は装置の移動で赤から緑の壁状に変化しましたが、
こちらも減衰傾向に見えます。
さらに愛媛県宇和島、松前などのデータや
京都、滋賀守山、伊勢D484など、
関西の離れた位置のデータも減衰してきています。
本日2月28日は月齢29の新月で大地震の起きやすい
新月トリガー期間の真ん中になり、
ここ数日は益々警戒が必要と考えます。
詳細は PDFを参照ください。
[PDF]